top of page
吉川病院外観

医療法人吉川会

吉川病院

泉大津で外科・整形外科・内科を中心に診療しております。

医療と介護の連携で高齢者を支えます。

TOP

診療案内

【診療科目】外科、整形外科、内科

※午前受付は12:45まで(整形で再診の方は12:00までの受付)
※午後受付は18:45まで

【リハビリ】月~金曜日16:00~19:00

【休診日】土曜日午後・日曜日・祝日

診療案内

医療法人吉川会 吉川病院

〒595-0061

大阪府泉大津市春日町2-10

【電車でのアクセス】

南海本線・泉大津駅西口より徒歩4分

【バスでのアクセス】

南海バス「泉大津駅」下車、泉大津駅西口より徒歩4分

吉川病院マップ.jpeg

※クリックで拡大します

大量のメールを受信するため、大変失礼ではございますが興味のある場合のみ返信させていただきます。電話はなるべくご遠慮くださいますようお願い申し上げます。

発熱外来
①発熱外来コンテナ外観.jpeg

発熱外来コンテナ外観

②発熱外来コンテナ内部.png

発熱外来コンテナ内部

③医療機器画像(サーマル).png

要事前連絡。抗原検査・PCR検査は医師の判断により行います。
無症状の方の検査は受けておりません。

吉川病院について

吉川病院について

毛布や洋服の工場が立ち並ぶ泉大津に昭和19年に診療所として開設。
昭和27年に現在の吉川病院として開業以降、泉大津の発展に伴い労災指定・船員保険指定と業務を拡大してきました。
現在は入院設備として医療療養型59床を持ち、外科・整形外科・内科・呼吸器内科を中心として診療しております。船員健診を含む各種健康診断・各種予防接種にも対応しております。通院困難なかかりつけ患者様には必要に応じて訪問診療にも対応しますのでご相談ください。

介護保険事業として居宅介護支援・訪問介護を行っており、平成28年春には当院近隣にサービス付き高齢者向け住宅と併設デイサービスを開設いたしました。

名称:あいライフ春日 URL http://yoshikawa-hp.jp

標ぼう科目:内科・呼吸器内科・外科・整形外科・リウマチ科・放射線科・リハビリテーション科
健康診断:入職時雇入れ健診・定期健康診断・船員健診・小型船舶・じん肺健診・有機溶剤等(様々な組み合わせに対応しますのでお問い合わせください)
予防接種:麻疹、風疹、水痘、日本脳炎を始め各種対応(お問い合わせください)。
産業医:泉大津市内を中心として各企業様への定期訪問
医療サービス:訪問診療・訪問看護・訪問リハビリ
介護保険サービス:居宅介護支援(ケアプラン)・訪問介護・通所介護・訪問看護・訪問リハビリ

入院案内

※作成中※

医療療 養型病床59床

入院案内
あいライフ春日について

あいライフ春日について

サービス付き高齢者向け住宅 あいライフ春日

サービス付き高齢者住宅とは、マンションのように独立した住居で暮らしながら、生活支援サービスを利用できる高齢者向けの住宅です。生活相談、食事の誘導、ケアコール対応など様々なサービスが受けられます。また、入居者様の状況の把握や、緊急時のご家族へのご連絡などのサービスもあり、ご家族の皆様も安心です。

24時間介護職員が常駐
日中はケアマネージャー、看護師在駐
定期的な見守りや安否確認を実施
日頃の心配ごとなど生活相談対応
提携病院への付き添い無料

医療法人吉川会 サービス付き高齢者向け住宅

あいライフ春日

〒595-0061

大阪府泉大津市春日町9-10

【電車でのアクセス】

南海本線・泉大津駅より徒歩5分

あいライフ春日
あいライフ外観.png

月額利用料金

47,000円

(非課税)

家賃

15,000円

(税別)

生活管理費

8,000円

(非課税)

共益費

45,000円

※30日分

(税別)

食費

合計

115,000円~

◇共益費/共有スペースの維持管理費・清掃費・光熱費等に充当

◇生活管理費/状況把握サービス(深夜帯の巡視等)・生活相談サービス・食事等の誘導・ケアコール対応・ご家族様へのご連絡・外出外泊の管理・ティータイム・レクリエーション・配茶サービス・各種取次業務などに充当

◇食費/1日につき1,500円(税別)おやつ付き

※生活管理費はお一人様あたりの金額

月額利用料金

別途必要費用

敷金

家賃3か月分 入居時に必要

水光熱費

電気基本料金(1,000円)+個別メーターによる実費

自費サービス

服薬支援・金銭管理 各3,000円(税別)/月 その他(※)

介護保険

サービス使用量により変動

医療・調剤費

利用回数により変動

※)その他費用について/掃除・洗濯・リネン代・Wi-Fi使用料・居室配膳・食事介助・排泄介助等サービス内容により費用は変動

別途必要費用
bottom of page